2016
11.25

イオンモール外出

今月は、事務所企画の外出行事。

行先はイオンモール堺鉄砲町店!

店内は新しくとてもきれいで、むちゃくちゃひろ~いです。

021

沢山の店があり、見ているだけで、楽しくなってきます。

みなさま思い思いの店を見て、買い物をされていました。

094

お食事やコーヒタイムも楽しみ、満喫することができました。

008

次回企画もお楽しみに〜。

2016
11.17

大仙公園へ外出

秋の外出は『大仙公園』です。

ご希望者が多く、数日間に分けての外出でしたが、

概ね外出日和に恵まれました。

P1120570公園内をぐるっと散策した後は、

日本庭園を見学しました。

P1120772

お弁当は、梅の花で作っていただきました。

外で食べるお弁当は格別です。

P1120738

お抹茶を頂いたり、鯉に餌をあげたりと

公園内を満喫しました。

P1120744

2016
11.07

作品展

今年もフェリーチェ作品展を開催しております。

デイサービス・有料老人ホームが、それぞれ1年間の作品を

持ち寄り展示しております。

P1080380

今年のテーマは「大阪名所・名物」です。

太陽の塔や大阪城、づぼらやの看板など

でお出迎えです。

P1080381

ビリケンさんの足の裏をなぜられる方が続出!

良い事が起こりそうです。

P1080403

書道パフォーマンスの動画も上映しており、

皆さんに笑いながら見て頂きました。

P1080376

書道や水墨画、プリザーブドフラワーなど

ご自分の作品を探しながら見るのも楽しみの一つです。

P1080421

皆さんご自分の作品の前で、記念撮影をしていただきました。

P1080467

今年の作品展も大盛況で、たくさんの方に来ていただいております。

11月9日まで開催ですので、まだの方は是非ご覧になってくださいね。

2016
11.01

作品展に向けて、書道パフォーマンスを開催しました。

今回の作品展のテーマは ~大阪~ との事でしたので、

『大阪魂』と書きました。

P1080202

慣れない大きな紙と、太い筆に悪戦苦闘!

皆さんに見守られながら、何とか完成しました。

P1080213

拍手喝さいをいただきましたが、皆さんからの感想第1位は、

「袴汚れてない?」でした。

P1080420

動画とともに、作品展に展示中です。是非ご覧になってくださいね。

2016
10.31

ステンドグラス教室

10月の教室は、「ステンドグラス教室」です。

職員が下絵を描いたものに、ガラス絵具で

思い思いの色を塗っていきます。

P1080129

細かな作業が多く、皆さんすごい集中力で、真剣に色を

塗っておられました。

P1080158

「疲れけど、楽しかったわ。」「いいのができたよ~」

と満足されていました。

P1080175

2016
10.12

吉川病院 研究発表会

毎年恒例の「吉川病院研究発表会」を開催しました。

今年も、吉川病院グループの各施設より、専門職を代表する職員が

施設での取り組みや、研究を発表しました。

P1120263

吉川病院の医師による、「施設での急変時の対応」など、

職員にとって、とても勉強になる内容が盛りだくさんでした。

P1120265

質疑応答では、たくさんの質問や意見がだされ、

活発な意見交換がされました。

P1120301

特別養護老人ホームアル・ソーレによる、

「家族様との思い出つくりを目的とした日帰りバス旅行について」の発表では、

各施設が悩んでいる外出の費用や、交通、安全面への配慮など、とてもわかりやすく発表されており、

たくさんの意見が飛び交いました。

P1120314

フェリーチェ三国ヶ丘を代表して、フェリーチェデイサービスセンターより、

「新たなレクリエーションへの挑戦」と題して、日頃の取り組みについて

発表しました。

たくさんの質問や意見も頂き、また新たな取り組みに向けて頑張ろうと思う

職員一同でした。

2016
10.07

職場体験(中学生)

ご近所の中学2年生が、フェリーチェ三国ヶ丘に

職場体験に来てくれました。

最初はおとなしい雰囲気の中学生に、大丈夫かな?

と思っていましたが、受け答えもしっかりしており、

すぐにご入居者の人気者になっていました。

P1120195

二人とも吹奏楽部ということで、1日目は、

演奏会を実施してもらいました。

アンコールにも答えてくれる見事な演奏会に

皆さん拍手喝采でした。

2日目は「利晶の杜」へご入居者と一緒に外出です。

2人とも初めてとの事でしたが、千利休も与謝野晶子も

良く知っており、ご入居者のうんちくにも力が入ります。

P1120230

堺市の歴史に触れ、とても楽しく見学ができました。

お昼は、梅の花にて頂きました。

ビールやジュースで乾杯した後は、豆腐料理を

堪能しました。

P1120243

2人とも最後まで、一生懸命にお手伝いをしてくれました。

2016
10.04

さんまバーベキュー


秋は、恒例のサンマバーベキューです。

3日間に分けて屋上で実施する予定でしたが、

今回は2日間が雨・・・

何とか屋上でできた日も曇りと、天候に恵まれませんでした。

P1120075

しかし、栄養課の頑張りにより、屋内も含め、3日間とも

サンマを炭火で焼いて提供することができました。

P1120187

焼き立てのサンマはやっぱり美味しい!

脂ののったサンマに、ビールもすすみます。

P1120192

普段は、細かく刻んでお食事されている方も、この日ばかりは

そのままパクリと召し上がっていただきました。

食欲の秋。

これからも美味しいものをしっかりと召し上がってください。

2016
09.23

おはぎ作り

今月の、おやつレクリエーションは「おはぎ作り」に

挑戦です。

P1110919

あんこ、きな粉、青のりの3色おはぎです。

皆さん、それぞれ好みの味を選んで、作っておられました。

P1110920

結果・・・

きな粉ばっかりを食べておられる方もおられましたが、

細かい事は気にせず、楽しまれていました。

P1110922

やはり甘いもの代表の「おはぎ」!

大人気のおはぎで、お彼岸を感じて頂きました。

P1110924

2016
09.20

敬老会

敬老の日ということで、フェリーチェ三国ヶ丘でも、

「敬老祝賀会」を開催いたしました。

今年は、ちょっと早めのディナーを楽しんで頂きました。

P1110867

夕方から、1階のラウンジに続々と集まってこられるご入居者。

メニューを見ながら、「楽しみやな~」口々にお話しされ、

食前酒代わりのビールも進みます。

P1110877

シェフが自ら料理の説明です。

松茸の茶わん蒸しやてんぷらなど、みなさんのお好きな料理が並びますが、

今回のディナーは何と言っても、「大トロのお寿司」です。

P1110901

新鮮な大トロ、中トロ、ヒラメなどのお寿司を召し上がって

頂き、『美味しいね〜』とのお声をたくさんいただきました。

P1110904

職員から心を込めたメッセージ入り写真もプレゼントさせて頂き、

喜んでいただきました。

これからもお元気に、長生きしてくださいね。