2016
01.18

新年会

「フェリーチェ三国ヶ丘 新年会」を

昨年に引き続き、アンジェリカ ノートルダムにて行いました。

恒例の年男・年女による乾杯の挨拶では、

お二人で協力して、年始のご挨拶で乾杯の音頭をいただきました。

P1090136

今回は、たくさんのご家族様にもご参加をいただきました。

P1090158

ご家族と一緒にお食事をされている表情は、普段よりも

穏やかで、嬉しそうに見えました。

P1090157

今回の余興は、なんと『笑点』です。

自己紹介からはじまり、司会から出されるお題に

答えていきます。

最後は、あいうえお作文で、ご入居者にもご参加いただき、

新年にふさわしい、作文が出来上がり、笑いと拍手をいただきました。

P1090178

特別ゲストには、吉田鐘山さんと吉田奈穂さんによる、尺八とフルートによる

親子二重奏を披露していただきました。

和と洋の音色が響きあい、見事な演奏に、みなさんうっとりでした。

P1090184

今年も皆さんにとって、笑顔に溢れる一年になりますよう

職員一同お手伝いしたいと思います。

2016
01.11

初詣

フェリーチェ三国ヶ丘、今年初めての外出は、

方違神社へ初詣に出かけました。

初詣日は3日間とも、あたたかい快晴の中

参拝することができました。

P1090026

初詣に来たら、やっぱりおみくじです。

大吉を狙って、気合を入れます。

P1090023

「やったわ〜」「吉やからうれしいわ〜」と話されながら、

境内に結び付けてきました。

P1090010

今年の健康や家内安全を祈り、記念撮影です。

P1080966

2016年も、みなさまにとって、楽しく笑顔あふれる年になりますよう

お手伝いさせていただきます。

2016
01.06

新年会(デイサービス)

フェリーチェデイサービスセンター お正月イベントは

『新年会』です。

新年会をにぎやかにするべく、職員忘年会で好評をいただいた

「ゲゲゲの鬼太郎」に扮して登場しました。

皆さんで、新年を祝って、甘酒で乾杯です。

P1050902

職員の扮装の完成度と面白さに、皆さんにも

喜んでいただきました。

P1050882

お正月にちなんだ、巨大羽子板ゲームでは、チーム戦を

楽しまれたり、最高記録を狙ったりと大騒ぎで楽しまれました。

P1050870

今年も1年間、宜しくお願い致します。

2016
01.04

お正月

2016年 元日

皆さんと一緒に、お正月を楽しみました。

今年も、御屠蘇をいただき、お節料理を堪能しました。

P1080909

紅白歌合戦の話題で盛り上がったり、昔のお正月の話で

盛り上がったりと、笑いが絶えませんでした。

P1080921

ついついお酒がすすみ、飲みすぎた方も・・

P1080908

みなさん、今年もお身体に気を付けて、お元気に過ごしてくださいね。

本年もよろしくお願い致します。

2015
12.30

2016年 申年に向けて

今年も残すところあとわずかとなりました。

フェリーチェ デイサービスセンターでは、申年に向けて、

タペストリーを作成です。

P1050783

立派な申年のタペストリーが完成し、2016年を

待つばかりとなりました。

CIMG3006

今年も、たくさんのご利用者様と一緒に、いろいろな作品作りやレクリエーション、

外出などを楽しませていただきました。

来年も、みなさんと楽しい毎日を送れるよう、新しい事にチャレンジしていきます。

2016年もよろしくお願い致します。

2015
12.29

USJ(優勝旅行)

吉川病院グループ忘年会、仮装大賞で優勝させていただいたので、

その賞金を手に、『優勝旅行』に出かけてきました。

行先は『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン』です。

DSC_0118

フェリーチェに午前8時に集合し、朝一番から行ってきました。

すぐに、ハリーポッターに並び乗ったはいいものの、

みんなで酔ってしまいました・・・

1451175953846

そのあとは、おやつを食べたり、買い物をしたりと、

大満喫です。

DSC_0148

パレードや巨大クリスマスツリーを見たり、花火を見て、大興奮。

優勝旅行は大満足でした。

2015
12.28

もちつき


フェリーチェ三国ヶ丘 年末恒例の「おもちつき」を

行いました。

寒さ厳しい中、みなさんにもご協力をいただき、

おもちをつきました。

P1080833

鏡餅にする分、昼食で食べる分など全部で、5升分を

つきました。

P1080844

砂糖醤油、あずき、大根おろし、きな粉などで、つきたてをいただきました。

つきたては柔らかく、「おいしいね〜」とたくさん召し上がって

頂きました。

P1080838

お昼は、力うどんにして、みなさんにご満足をいただきました。

2015
12.26

クリスマス会

フェリーチェ三国ヶ丘 冬の一大イベントである、『クリスマス会』

を開催しました。

今年も例年通り、職員のハンドベルを披露しました。

クリスマスソングに加え、となりのトトロも演奏しました。

つたない演奏にも関わらず、あたたかい拍手をいただきました。

P1080697

続いて谷内暁子先生によるリサイタルです。

谷内先生の独唱に始まり、大正琴とのセッションを聞かせて頂きました。

迫力のある歌声と、大正琴の音色に、みなさん魅了されていました。

P1080740

最後は、ご入居者による、手話唄です。

年初より練習してきた、「上をむいて歩こう」を披露していただきました。

皆さん笑顔で本当に楽しそうにされており、会場が一体となり、

盛り上がり、午前の部は終了となりました。

P1080758

夕方には再度、エントランスに集合していただき、

クリスマス会 夜の部開演です。

夜の部では、職員がサンタ・トナカイ・雪だるまに扮し、

歌のプレゼントです。

P1080783

お待ちかねの点灯式では、みなさんと一緒にカウントダウンを

しました。

真っ暗になったエントランスから見る、イルミネーションは、

色鮮やかで、歓声が上がっていました。

P1080807

イルミネーションは、1月中旬ごろまで点灯予定ですので、

ぜひご覧になってください。

2015
12.22

クリスマス会 (デイサービス)

フェリーチェ デイサービスセンター 冬の大イベントである

『クリスマス会』を開催しました。

早いもので、今回が7回目のクリスマス会です。

まずは、みなさんで乾杯です。

シャンパンを片手に大声で、「かんぱ〜い」と開始です。

IMG_0701

恒例の「アンダンテクラブ」では、ご利用者を中心とした音楽隊を結成し、

きよしこの夜、ジングルルベル、星に願いを、を演奏しました。

皆さんと一緒に合唱し、会場が一体となりました。

CIMG3165

「わくわくプレゼント争奪戦」では、1等から40等までの景品を争奪です。

1等は、冬のあったかグッズがたくさん入っており、大喜びしていただきました。

CIMG3234

職員の出し物は、今年は『シンデレラ』を上演です。

笑いあり、踊りあり、失敗ありのドタバタ劇でした。

IMG_0754

練習不足でモタモタする場面もありましたが、

皆さんの笑いと、拍手と、歓声に何度も助けられ、

なんとか最後まで演じることができました。

「楽しかったよ。」「かわいかったね〜」と喜んでいただき、

職員も大満足です。

IMG_0773

また来年も、みなさんお元気で、一緒にクリスマス会を

楽しむ事を誓って、終了です。

2015
12.17

しめ飾り教室

フェリーチェ三国ヶ丘 12月の新イベント『しめ飾り教室』を

開催しました。

お正月に向けて、しめ飾りを作成です。

P1050798

しめ縄のリースに、お正月ならではの、松や獅子舞、

松ぼっくりなどをあしらいます。

P1050811

フェリーチェらしく、紅白のバラもつけてみました。

P1050839

皆さん、口々に「きれいなのができたね〜」

「良いお正月を迎えれそうやわ〜」と上機嫌でした。

P1050826

毎月のイベント教室は、今年でいったん終了。

来年は、不定期で開催いたしますので、お楽しみに〜。