09.30
最高の施設、最良の医療支援と介護で 悠々と楽しむ人生の余暇
吉川病院グループ研究発表会を開催しました。
毎年、吉川病院グループの各施設より、代表者が集まり、
日頃の介護や医療、栄養に関する研究報告を行ないます。
フェリーチェからも、介護を代表して、池原リーダーより
「リラックスして頂ける一般浴を目指して」
との取組み報告を行ないました。
栄養課からも、高月管理栄養士より
「肉や魚を柔らかく」との
研究報告を行ないました。
他の施設からも沢山の症例報告や研究発表が行なわれました。
活発な意見交換もされ、大変勉強になりました。
9月15日 敬老の日、フェリーチェ三国ヶ丘の皆様に、
職員よりささやかながらお祝いの催しをさせて頂きました。
まずは、『フェリーチェ新喜劇』です。
病院を舞台に、おきまりのボケを連発です。
練習期間は、仕事の都合が合わず、なんと1日!
でしたが、ローテーショントークも決まり、大爆笑です。
最後にくす玉を開き、めでたしめでたしです。
続いて、スケッチブックリレーで、職員からの感謝の気持ちをお伝えしました。
スクリーンに映る映像をみて、涙を浮かべて感動して頂いた方もおられました。
昼食はお寿司に天ぷらです。
ビールで乾杯をして、美味しく頂きました。
日本酒も出てきてお祝い気分を堪能しました。
みなさん、これからもお元気でいて下さいね。
東三国ケ丘保育園の園児がフェリーチェ三国ヶ丘に遊びに来てくれました。
可愛い子供たちの訪問に、自然と笑顔がこぼれます。
今日は合同での作品作りです。
折り紙を使って、秋の味覚などを作っていきます。
子供達に教えてもらう事もあれば、お年寄りから教えてあげること
もありました。
台紙に貼り、クレヨンで色づけなどをして行きます。
完成作品は、11月にフェリーチェで行なわれる作品展にて展示予定です。
お楽しみに。
先日、フェリーチェデイサービスセンター 夏祭りを開催致しました。
今年は、夢〇一座様を特別ゲストに迎え、和太鼓演奏をして頂きました。
予想以上の大きな太鼓の音に、一同びっくりです。
利用者の皆様にも、バチを持っていただき、一緒に和太鼓
演奏をして頂きました。
夢〇一座の皆様、ありがとうございました。
続いては、職員による「新喜劇」です。
フェリーチェ食堂を舞台として、往年の新喜劇スターが勢ぞろい。
定番のボケの連発に、爆笑して頂きました。
出演者、利用者一緒に記念撮影です。
最後に夜店コーナーで楽しんで頂きました。
金魚(スーパーボール)すくいにモグラたたきゲーム、
くじ引きなどの面白ゲームが盛りだくさんでした。
くじ引きの景品を持ってニッコリです。
また、来年も皆さんと一緒に楽しい夏祭りにしたいです。
モグラたたきや金魚すくいなどのゲームコーナーをご用意して楽しんで頂きました。
たくさんのご家族様にもきて頂き、
一緒にビールを飲んで、お話に花が咲いていました。
恒例の出し物は、
まず新卒3人による、応援団?です。
大声でご入居者の応援をする姿は、なかなか見ごたえがありました。
続いてメインイベントの、「三国ヶ丘シスターズ」による
三線演奏です。
沖縄民謡や、涙そうそう、島人の宝など、みんなで歌って盛り上がりました。
職員による出し物では、スパイダーマンも登場しました。
クライマックスのPL花火も無事にうちあがり、ゆっくりと観賞しました。
また、来年も趣向を凝らしたイベントと、綺麗な花火をみんなで楽しみたいですね。