10.27
最高の施設、最良の医療支援と介護で 悠々と楽しむ人生の余暇
フェリーチェデイサービスセンター、秋の遠足は
『天王寺動物園』です。
天候は不安でしたが、日頃の行いが良いのか、雨も降らずに
無事に遠足に出発!
皆さん、動物園に来るのは久しぶりとのことで、
入場からウキウキです。
昔と違ってきれいになっているようで、
動物よりも綺麗な事にビックリされている方も。
カバやキリンを見て、歓声があがったり、
珍しい動物を見て、驚いたりと、
動物園を満喫。
トラを見て、自然と手がガオーとなっています。
みんなで休憩も楽しそう。
たくさんお話しされていました。
お土産コーナーも、遠足の楽しみ。
お孫さんや、お友達へのお土産と、楽しそうに
選んでおられました。
昼食は、新世界に繰り出し、
串カツと海鮮丼。
「久しぶりやわ~」「昔はよく来たのよ」
と昔話に花がさいていました。
串カツの追加注文もして大満足。
楽しい遠足となりました。
また、春の遠足をお楽しみに〜
今年もフェリーチェデイサービスセンターにて
『敬老祝賀会』を開催いたしました。
まずは、フェリーチェシスターズによる、河内おとこ節に乗せての
踊りを楽しんで頂きました。
最後は、おおきな風船を職員が割ると、中から紙吹雪が
舞い落ち、大歓声がおこりました。
ゲームは2種類!
お相撲さんボーリングは、その名の通り、お相撲さんのピンを
ボーリングで倒していきます。
どきどき・はらはらバランスボードゲームは、チーム戦です。
紅白のお手玉を投げて、ボードに乗せていきます。
これには、男性陣も大盛り上がりです。
最後に、ご本人の手形をかたどったメッセージカードを
プレゼントしました。
良い敬老の記念になれば嬉しいです。
また、来年も一緒にお祝いしたいですね。
フェリーチェ三国ヶ丘のご入居者と、「敬老祝賀会」を行いました。
今年は、落ち着いた雰囲気のなか、ご入居者を代表して
米寿と卒寿の皆様に、感謝状をお渡ししました。
米寿の方が7名、卒寿の方が2名と、
たくさんのご入居者が長寿を迎えられています。
授賞式の後は、職員を代表して、サプライズマラソン?
24時間テレビをモチーフに、
自宅からフェリーチェまで、走って到着です。
みなさんに拍手で迎えられ、
完走後は、ご入居者への感謝のメッセージで締めくくりました
今回のお食事は、5階にて夕食を召し上がっていただきました。
お刺身やてんぷらの他に、お祝いの鯛の塩釜焼きをご用しました。
今年の敬老の日も、とても楽しんで頂けました。
フェリーチェ三国ヶ丘、夏の恒例行事である
『流しそうめん』を今年も開催しました。
今年の竹は、お知り合いの方から頂いた竹で、
例年の物に比べて、長さが約2倍!!
迫力流しそうめんになりました。
また、今年は、いろいろな種類の麺を用意。
そうめんの他にも、うどんやきしめんを
楽しんで頂きました。
涼しげな雰囲気に、道行く人も立ち止まってのぞいて行かれました。
来年は、もっとたくさん用意してお待ちしております。