2017
05.30
11月の作品展「昭和レトロ」に向けて、
5月の秘密の1週間では、『だっこちゃん人形』を
作成しました。

例のごとく、フェルトを型絵にそって、きりわけ
縫い合わせていきます。
完成に近づくにつれ、皆さんから「懐かしいわ~」とのお声が!

大きな顔に悪戦苦闘しながらも、皆さんに協力を頂き
繋ぎ合わせました。
沢山の新聞紙を中に詰めて、完成です。

思いのほか大きな、だっこちゃん人形に、皆さん爆笑です。
「こんなんだっこでけへんわ~」とみんな笑顔の記念写真と
なりました。
2017
05.15
フェリーチェデイサービスセンター「春の遠足」に
大阪くらしの今昔館に行ってきました。
参加利用者12名の大所帯。
3台に分乗して出発です。

当日はあいにくの天候でしたが、館内に入ると関係なし!
昔の街並みが広がります。

古い町屋を歩いたり、風呂屋や人形屋を見たり、
かまどや井戸などを見て
懐かしんでおられました。

「こんなんあったな~」「懐かしいね~」
と口ぐちにお話しされ、職員にも色々なことを
教えて頂きました。

お土産屋さんでは、おはじきや竹とんぼなどのおもちゃや
手ぬぐいや巾着などを見ておられました。

今回のお昼ご飯は、デイサービスに帰宅しての
お取り寄せ。

近くの阪急さんから、季節のお弁当を届けて頂きました。
たけのこなどの春の食材がたっぷり入ったお弁当に
皆さん大満足して頂きました。

秋の遠足もお楽しみに~
2017
05.10
フェリーチェデイサービスセンターでは、浅香山緑道へ
つつじまつりの見学に出かけました。
ゴールデンウイーク中とあって、沢山の人で
にぎわっていました。

ちょうど見ごろを迎え、大阪みどりの百選にも選ばれたつつじは、
とてもきれいに咲いていました。

途中休憩では、おやつとジュースでほっと一息。
つつじに囲まれながら、ゆっくりと休憩を楽しみました。

気候も良く、外出が楽しい季節となりました。
次回企画もお楽しみに~
2017
04.25
今年も吉川病院 健康フェスタを開催しました。
当日は晴天に恵まれ、たくさんの地域の皆様に
お越しいただきました。

院内では、医師によるAEDの使用講座や、
内臓脂肪の測定、お薬相談など、
医療現場を身近に体験して頂きました。

ステージでは、毎年出演を頂いている吹奏楽や和太鼓、すずめ踊り
の他に、今年はチアリーディングもご参加していただく事ができ、
大変盛り上がっていました。

また、今年は献血車にもご参加を頂き、
みなさまに沢山の献血にご協力いただきました。
ありがとうございました。

堺サイクルさんには、大抽選会の景品にと、
自転車を2台も協賛いただいています。
電動自転車の市場コーナーもにぎわっていました。

最後の大抽選会では、特賞「香港旅行の旅」をかけて
会場が大盛り上がりでした。

ボランティアの皆様やゲスト出演、地域の皆様のおかげで、
今年も無事に健康フェスタを終える事が出来ました。
ご協力を頂いた皆様、ありがとうございました。
2017
04.05
お花見の季節になりました。
フェリーチェ三国ヶ丘から、今年もたくさんのご入居者が
出かけられます。
今回はザビエル公園から、土居川沿いを散策しました。
今年は開花が遅れており、初日は3分咲き程度ですが、
散歩を楽しみながら、おやつも頂きました。

暖かい日が続くごとに、徐々に桜も見ごろになってきました。

桜やつつじ、アジサイと外出予定が目白押し。
お楽しみに。
2017
04.03
今年もフェリーチェ三国ヶ丘で、新入社員を採用。
4月3日に入社式を行いました。
例年通り、入社式は、ご入居者に見守っていただきながら
開催しました。

初心を忘れず、一緒にがんばりましょうね。
2017
03.30
だいぶ暖かい日が増えてきました。
フェリーチェ三国ヶ丘では、お散歩クラブを再開です。

近所のミルクレットに向けて出発です。
途中、桜が咲き始めているのを見つけて、
春の訪れを感じました。

ミルクレットでは、しっかりおやつも購入!
4月は、お花見やお散歩を楽しみましょうね。
2017
03.28
フェリーチェ三国ヶ丘、今月の外食は「今日亭」です。
中百舌鳥駅近くの、うどん屋さん。

3日間にわたってたくさんの方にご参加いただきました。
みなさん思い思いのメニューを選んで、召し上がれました。

人気は、釜飯とカレーうどん!
美味しくいただき、お話しにも花が咲きました。

4月もお楽しみに〜
2017
03.09
フェリーチェデイサービスセンターにて、ストーンアートを
作成しました。

その名の通り、石を使用したアート作品です。
まずは、職員が手頃な大きさ、形の石を探すところから
開始です。

おひとりおひとりに、それぞれ好きな形の石を選んでいただき、
色を塗っていただきます。

「どんなのが出来るかな~?」とみなさん一生懸命に
塗っていただきました。
黒板型の台紙に、それぞれの模様の石を配置し、接着すれば、
見事な「孔雀(クジャク)」が完成しました。

「これは、私が塗ったよ」「綺麗にできたね〜」
と口々に喜んでいただきました。