2015
03.06

ナイトバー

今月は、久しぶりにナイトバーを開催しました。

久しぶりとあってか、たくさんのご入居者が、夕食後にラウンジに

遊びに来ていただきました。

P1040470

今回は、厨房職員が、お寿司を握ります。

マグロ・サーモン・イカ・玉子など、新鮮なお寿司をネタに

ビールで乾杯です。

P1040473

お雛祭りに因み、ご入居者に教えていただいたレシピをもとに、

白酒を作ってみました。

P1040475

みなさんと色々な話を楽しみながら、おいしいお酒とお食事を楽しみました。

次はお花見ですね。

2015
03.03

ひな祭り(デイサービス)

フェリーチェデイサービスセンター、今月はお雛祭りイベント

を開催いたしました。

P1040144

職員が、お内裏様とお雛様に扮し、歌と踊りでお祝いです。

ゲーム大会も行い、みなさんと一緒にお雛祭りを楽しみました。

P1040182

ひな祭りが終わると、待ちに待った春がやってきます。

今年は、みなさんと一緒にお出かけ等も計画したいと思っています。

お楽しみに~

2015
02.17

お雛飾り(弐)

フェリーチェ三国ヶ丘に、例年飾っている、お雛飾りが

五段飾りになりました。 

P1040268

 陶芸家の水野正伸先生の作品です。

今回も、先生が自ら飾り付けに来て下さいました。

P1040273

 可愛いうさぎの五人囃しです。

 色々な表情をしており、にぎやかになりました。

 

P1040278

 桜や橘、貝合わせ等の細かな細工の陶器には、

 みなさんびっくりされています。

 P1040280

 

 何度も手直しをしながら、飾り付けをしていただき、

五段飾りのお雛様が完成です。

 P1040282

 エントランスは、お雛様の共演でとても賑やかです。

是非ご覧になって下さい。

 

2015
02.12

園芸(デイサービス)

今日のレクリエーションはDIY(園芸)を行いました。

皆さんにご協力をいただき、土の入れ替えから、

植栽までしていただきました。

P1040048モンステラやパンジーなど、色々な草花を織り交ぜて

寄せ植えもしてみました。

P1040051写真ではあっという間ですが、思っていた以上に大変な作業となりました。

皆さんには楽しんでいただけたようで、疲れも吹き飛びました。

P1040074フェリーチェデイサービスセンター玄関前に飾っていますので、

是非ご覧になってください。

2015
02.11

認知症予防教室(デイサービス)

フェリーチェ デイサービスセンターでは、認知症予防教室に取り組んでいます。

3A認知症予防教室は、『明るく・頭を使って・あきらめない』を合言葉に

楽しく、笑顔が溢れる予防方法です。

P1040044

フェリーチェ デイサービスセンターでのプログラムを作成し、ひとつひとつを

職員の掛け声により行っていきます。

P1040038

歌を歌いながら手を動かしたり、リズムに合わせて隣の方の肩に触れたり、

多数の作業を同時に行うことで、脳の活性化を図り、認知症を予防する体操です。

ご興味のある方は、是非ご見学下さい。

2015
02.06

お雛飾り

立春を迎え、暦の上では春を迎えました。

ご入居者・ご家族様より、ご寄付いただきましたお雛飾りを、

立春に合わせて、飾らせて頂きました。

P1040220

見事な7段飾りのお雛様に、皆さんびっくりです。

 

P1040221

美しい顔つきと、細かな細工に、目を丸くされている方も多く、

毎朝、お雛様に会いに来て下さる方もおられます。

 

P1040222

お雛飾りと一緒に記念撮影です。

大事にしたいと思います。本当にありがとうございました。

2015
02.03

節分

2月3日 節分に皆さんと豆まきをしました。

 

鬼に扮した職員と一緒に豆まきゲームで盛り上がります。

的に投げるより、鬼に投げる方のほうが多く、笑いに包まれていました。

P1040216

鬼と一緒に記念撮影です。

P1040217

午後からは、森脇先生による、ピアノコンサートです。

今回は、先生が自ら「懐かしの映画音楽」と題して

演奏して頂きました。

P1040218

素晴らしいピアノの音色に、皆さんうっとりです。

P1040219

しっかりと豆も頂き、厄除けも出来ました。

2015
01.19

新年会

平成27年度 フェリーチェ三国ヶ丘 新年会を開催いたしました。

今回は、場所をリストランテ クラブ ヴィアージュ様に移しての開催です。

まずは、年男・年女のご入居者にご発声を頂き、みなさんで乾杯です。

P1040004

今年も、たくさんのご入居者、ご家族様と一緒に新年会を迎えることができました。

P1040040

各テーブルが会話を楽しみ、美味しい食事とお酒やジュースに

舌鼓をうっておられました。

P1040035

今回は、特別ゲストとして、吉田鐘山先生に尺八の演奏をしていただきました。

お正月らしい音色に、みなさんも一緒に口ずさんでおられました。

P1040056

最後は、全員参加での〇×クイズ大会です。

P1040083

職員はもちろん、ご入居者やご家族様にもご協力を頂き、

会場は大爆笑でした。

P1040074

〇×クイズ優勝者には、「豪華 あったか冬セット」が景品として

送られました。

P1040097

今年も1年間、よろしくお願いいたします。

来年も、みなさんと一緒に新年会を楽しみたいです。

2015
01.15

新年会(デイサービス)

新年あけましておめでとうございます。

平成27年も、フェリーチェデイサービスセンターでは、楽しく、笑顔にあふれる日々を

みなさんと過ごさせていただけるよう頑張ります。

1月ということで早速「新年会」として、お正月に因んだ、昔遊びを行いました。

P1030858

手作りの福笑いや、職員や行事の写真を利用した神経衰弱などを

一緒に楽しみました。P1030860

神経衰弱のカードは、めくるたびに笑いが溢れていました。

今年も楽しいイベントを企画したり、新しい行事をみなさんと一緒に楽しみたいと思います。

本年もよろしくお願いいたします。

フェリーチェ デイサービスセンター職員一同

2015
01.07

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

フェリーチェ三国ヶ丘で、皆様と迎えるお正月も5回目となりました。

今年も栄養課職員が総出で、お節料理を提供させて頂きました。

P1030884

鯛の塩焼きやお雑煮、お赤飯などで、お食事を楽しみました。

P1030890

お正月だけは、朝・昼兼用で11時頃に頂きます。

紅白を見て夜更かしをした方も多く、眠そうなご様子で、

お食事の席につかれる方もおられました。

P1030894

皆様で、新年のお祝いをして、今年一年間の健康を誓いました。

 

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

フェリーチェ三国ヶ丘 職員一同