2013
10.21
Category:
お食事 /
Tags: no tag /
ウォークマンの調子が悪く最近厨房くんの生活から、音楽がなくなっていたのですが、
さすがソニー
うりゃあぁぁぁあああ・・・・と思いっきり振り回して衝撃を与えていたら、ヤツ動きだしました。
ソニーのクオリティには恐れいりました。
やっぱり電化製品は衝撃を与えるのが一番なんですかね。昔の方はそれをわかっていた
わけですね(笑)
ライフ ゴーズ オン ミュージック (音楽人生は続く) の厨房くんです。
今回は銘菓の日でパティスリーミオさんのプチシューを提供させていただきました。


小さいので、多めに用意しお代わり自由方式で提供させていただきました。



皆様美味しそうに召し上がられていました。

(↑ほな・・・いただきま~す!!)
次回は何食べたいですか??リクエスト受付中で~す!
2013
10.21
Category:
お食事 /
Tags: no tag /
最近携帯電話や、パソコンに没頭しすぎて、生活や健康にも影響をあたえる
「ネット依存症」が問題になっています。
スマートフォンが普及したことで携帯でゲームをするようになり、学校でも布団の中でも
ゲーム三昧になり生活のリズムが崩れ栄養障害などをひき起こしています。
若者を対象にネット環境から一定期間は離れさせる「ネット断食」や、精神科医や、
カウンセリングなど色々と対策をねり対応しているそうです。
厨房くんもブログ大好きで、日々の生活を写メでアップしてるのですが、毎日の生活って
意外に単調な物なので、毎日何か面白い物はないかと探さないとすぐに話題がなくなるんです。
だから、最近は毎日楽しい事を探す生活に変わりました。
あれ????これも楽しみ探し依存症でしょうか(笑)。ネット依存症の厨房くんです。
今回は、さんまバーベキューの紹介をさせていただきます。
秋と言えばさんま。さんまと言えば炭火焼き??ですよね。
5階のベランダを使って今日はさんまバーベキューをしました。こんな時、広いベランダ最高ですね。
今日のさんまは脂がのってとてもでかいので・・・・最高・・・・・。
と言いたいのですが、油が炭に落ちて炎上するので、なんとも調理師泣かせな美味しそうなさんまが入荷しました(笑)

さんまだけでなく、魚介類も一緒にバーベキューです。
今回は、あえて肉はやめて、海の物特集で楽しみました。


ケアマネ大塚さんも今日は炎の料理人です。

やや曇りでバーベキューには最高の天気。台風が来ると言う事で、暑くもなく
寒くもなくちょうどいい感じ・・・・!
皆さん晴れ女と晴れ男の集まりですね!




アルコール飲まれる方、ジュースの方、ちょっとピクニック気分で、
青空の下おいしくいただいて頂きました。
ありがとうございました!
2013
10.20
Category:
お食事 /
Tags: no tag /
「土日休みと、平日休みとどっちがいいですか?」
厨房くんはもちろん、平日派です。
厨房は、休みがシフト制になっているので、色々な曜日に
交代で休みむ事が出来ます。
休みの日は、友達と外遊びが日頃なんですが、平日休みだと車も少ないし移動も楽ちんです。
先日、三重のB級スポットのルーブル彫刻美術館に行ってきたのですが、平日の美術館最高ですね。
人も少ないしゆったり鑑賞できとても良い一日を過ごせました。
土日にあたるとそれはそれで、色々なイベントがその日に向けてやっているんで、いいですよね。
あれ・・・・・?
と言う事は、どっちが休みでもそれなりに楽しんでしまえる厨房くんです。
今回はスカイラウンジでのお茶会の紹介をさせていただきます。

お客さまからのご要望で、「おいしい紅茶を飲みたい。」との事でしたので、
フェリーチェ特製 フレッシュハーブ ティーパーティ を企画してみました。

茶葉は、一番癖が少なく味の濃い アッサムをチョイスして、
まずはそのまま楽しんでいただき、そのあとは、自分で味を作っていくスタイルのティパーティです。
ミルク・レモンの定番から、
オレンジ・リンゴ・ブルーベリー・ストロベリーなどのフルーツ
ミント・キャラメル・シナモンなどの香草系
アダルトに、生姜やブランデーなど色々な香りや味の材料を用意し、それを紅茶に入れ自分オリジナルの
紅茶を作って楽しんでいただきました。



紅茶のおともには、小さなパンケーキとフルーツの盛り合わせを用意し、
見た目にも鮮やかな感じに仕上がりました。


ティーパーティも楽しいですね!!
ぜひ、お越しの際は厨房くん指名でお茶会を!!(笑)

2013
10.19
Category:
お食事 /
Tags: no tag /
全ての人生の事は、
せられてると思うと、
辛くなったり惨めになります。
してみようと思うと
全てが道楽になる!
解ります・・・。
、って言うか厨房くんの場合あれもしたい・・・。これもしたい・・・。ってよくばりさんなんで、
時々仕事をしているのだか、趣味なんだか解らなくなってしまううんですけどね~(笑)
まさに、仕事も遊びも全てが道楽の厨房くんです。
今回は誕生日会の紹介をさせていただきます。

毎月誕生日会をひらいています。
誕生日の方にはホールケーキが用意されろうそくを吹き消すのですが、
今日はミキサーの方がいらしたので、厨房くん特製ミキサープレートを用意してみました。


(↑介護師北野くんより、誕生日の方にインタビュー中です。


(↑そのあと、誕生日の歌を!)

(↑せっかくなんで、誕生日写真を印刷してみました)
皆様誕生日おめでとうございます!
2013
10.17
Category:
お知らせ /
Tags: no tag /
毎月、森脇先生にコンサートを主催して頂いております。
今月は、オペラコンサートを開催して頂きました。

皆さん毎月のコンサートを心待ちにされています。

末廣早苗先生にオペラを披露して頂きました。
ものすごい声量と美しい歌声に、一同うっとりです。

昔懐かしい童謡なども、皆さんと一緒に歌って頂き、
2度のアンコールにも答えて頂きました。
いつも、色々と趣向を凝らした取り組みをありがとうございます。
来月のコンサートも今から楽しみにしています。
2013
10.16
Category:
お食事 /
Tags: no tag /
はやい・・・・・。実にはやい・・・・。
何がと申しますと、もう10月半ばですよ。先日8月入ったところや~あついな~。
なんて話していたのに、きっとこれは、神様のいたずらですね。
っていう事で、いつもされているので、今回は厨房くんが小1時間くらい神様に説教したい(笑)
残り3カ月悔いが残らないようあそび・・・・・・いえいえ、仕事しまくる所存の厨房くんです。
今回は季節膳の紹介をさせていただきます。
今日はスカイラウンジでも誕生日会のご予約が入っていたので、盛り付けを変えてちょっと豪華に
して見ました。
今日の入居者さま去年もたまたま同じ日に季節膳で、この時期なので、これまたたまたま、まったけご飯
で、今年もだったんで、すごい喜んでいただきました。きっと食べ物の神様がついてらっしゃるんでしょうね(笑)


来年もまったけご飯の日に誕生日会でありますように!!(笑)

☆きのこ御膳メニュー☆
まったけごはん
お刺身(鯛・サーモン)
天ぷら盛り合わせ(まいたけ・さつまいも・海老)
椎茸と湯葉つつみ煮
深山和え(きのこの和え物)
なめこみそ汁
2013
10.15
Category:
お知らせ /
Tags: no tag /
みんなでカレーライスを作りました。
ご入居者の皆様にも、下ごしらえを手伝って頂き、
じゃが芋やニンジンを切っていただきました。

みなさん、さすがに元主婦!
手慣れた手つきで、調理が進みます。

分担を決めて、下調理をされる方、混ぜる方、味見をする方
など手分けして取り組まれるフロアもありました。

こちらのフロアでは、おひとりで大活躍!!
周りで応援と味見をして頂きました。

どこのフロアも美味しくカレーライスが出来上がり、
皆で頂きました。
2013
10.14
Category:
お食事 /
Tags: no tag /
ふなっし~って、御存じですか?
先日ユフォーキャッチャで、あやしげな人形を見つけ友人に
「なにこれ??」って聞いたらおもいっきり馬鹿にされてしまいました・・・(笑)
職場なら・・・・。と思い同じ質問をしたら、皆さん知っていて、ファンまでいる始末・・・。
あ~~時代に乗り遅れている・・・・とショックを受けている厨房くんです。
今回はさつま芋の日をご紹介させていただきます。

10月13日はさつまいもの日です。
さつまいもの日だからメニューにサラダを入れたんですが、サラダと言っても、
いつもだしているので、こんな事ではさつま芋の日っぽくない!と、
メラメラ調理師魂が、燃え盛りやってしまいました~~~(笑)

サラダをセルクル(型抜き)でぬき、下にはサラダ菜を綺麗に糸じょうに切った物を少し見えるか見えないか程度に置き
上からは、皮を千切りにし油で揚げたチップを置き飾ってみました。
味付けも塩コショウベースで、どちらかと言うとイモを楽しむ味付けにし食感に松の実をまぜてみました。
あzzz~~~口の中でとろけるこの食感・・・・(笑)

(↑ 厨房くんの被害者の調理師さん達(笑)ご苦労さまです(笑))




おかげで、「いつもとなんか違う!」「すごいおいしい!」と大好評いただきました。
ありがとうございます。
次は何の日だろう!!楽しみ!!
2013
10.13
Category:
お食事 /
Tags: no tag /
あ~最近睡眠不足です・・・。秋の夜長とはよく言ったもので、
したいことが多すぎて、予約が入ればこれしたら喜んでくれるかな・・・?
あれしたら・・・?なんて、でも時間は24時間しかないから大変です。29・・・30時間くらいあれば
いいんですけどね。色々してたら寝るのを忘れてしまって、熱中してしまうんですよね(笑)
なんかこないだ新聞に睡眠不足の人は健常者に比べて6倍も癌になりやすいみたいという記事を
みつけてしまいました。が~~ん(泣)
ショックな厨房くんです。
今回は豆乳の日のご紹介をさせていただきます。

10月12(とうにゅう)日で豆乳の日だそうで・・・。最近ゴロ合わせ版が多いような・・・(笑)
でもこの豆乳鍋大好評だったんです!

豆乳のおかげで肉のくさみが消えるし柔らかく火が通り肉がとてもやわらかくできあがりで、
実演調理の日だったので、皆様の前でしゃぶしゃぶしながら提供させて頂きました。
入居者の皆さまからもお褒めの言葉をたくさんいただき感謝感謝です。
「豆乳鍋はじめて頂きましたが、とても食べやすかったです!」
など、嬉しいお言葉がたくさんでした!!
ありがとうございました!
2013
10.12
Category:
お食事 /
Tags: no tag /
今日はちょっと調理師らしく豆知識を紹介させていただきます。
冷蔵庫に入れて食材が劣化しちゃう事があるってご存知ですか?
今や冷蔵庫は暮らしの中ではなくてはならない必需品ですが、以外に知らない事も
あるのがこの冷蔵庫。
「とにかく何でも冷蔵庫に入れておけば大丈夫。」と思っている方も多いと思います。
例えば代表的なのがごはん製品で、ご飯は冷めるとでんぷん質の劣化が起きやすく
なります。その劣化の起きやすい温度と言うのが0~4度でちょうど冷蔵庫の温度帯
になります。鮮度を保つためには素早く冷凍しましょう。
その他にも賞味期限の書いてある物でもあけてしまったり、常温保管の物を冷蔵庫に
入れてしまうと保管方法や温度の差が出てしまいまずくなるものもあります。
冷蔵庫を魔法の箱と思うのは間違えですちょっと部屋の冷蔵庫達も見直してみて下さい。
調理師の厨房くんです。
今回は5階のスカイラウンジの紹介させていただきます。
今回は入居者様のお友達6名さまで貸し切り予約です。
とても気さくな入居者さまで、いつも楽しませて頂いているので、今日は恩返し厨房くん
スペシャルでがんばりました!!

(刺身が好きだと言うことでしたので、5種もりで、さんまもいれてみました)



(↑ウェルカムボード紅葉をつけてみました!!)
どうですか??