2013
11.12

お散歩クラブ

フェリーチェ三国ヶ丘のレクリエーション予定には

外出の機会も多くあります。

外出には、旅行や、遠足、外食などさまざまなものがあります。

今回は、日常的に行なっている外出をご紹介します。

P1200352

 

 

 

 

 

 

フェリーチェから徒歩約5分で公園があります。

公園では、夕方になると沢山の子供達が遊んでいます。

また、貯め池があり、フナやコイ、亀などが泳いでいるのも観察出来ます。

P1200353

 

 

 

 

 

 

毎日散歩に行かれるご入居者もおられ、職員もお付き添いさせて

頂き、気分転換をさせて頂いております。

P1200354

 

 

 

 

 

 

散歩しているご近所様や、公園で遊ぶ子供たちとの交流も楽しみながら、

日々お散歩しております。

2013
11.11

実演調理 鮭チャーハン(栄養課)

  いいものに沢山出会う方法知っていますか?

 類は友を呼び、良縁が良縁を呼ぶ

いい人、いい場所、いい書物などが、

夢や願望、成功の種を運んできてくれます。

 やらないといけないのは、いい出会いをキャッチできるアンテナを張る事です。

いつ来るかわからないから、アンテナを磨かないと来てもキャッチ出来ない事が

沢山あります。

 いいものに沢山出会える様にアンテナ磨きを頑張っている厨房くんです!

 

 今回は実演調理の鮭チャーハンを紹介させていただきます。

P1050199

 

 

 

 

 

 

 鮭チャーハンの日は、1枚ものの鮭を仕入れて、大きいままフロアーで焼きご飯とあえて行くんですが、

緊張しいの厨房くんは実は、実演調理が大の苦手なんです(笑)

 注目をひくように鮭を見せながら、今日も実は緊張していました・・・。

 でも、みなさんあたたかく見守っていただきありがとうございます。

がんばりま~す。

 

P1050225

 

 

 

 

 

 

 

↓ミキサーさんのごはんにこにこマーク書いてみました!

介護士さんに笑顔で提供して下さいね!ってお手紙付です!!

P1050219

 

 

 

 

 

 

 ちなみに本日11月11日は、1年で一番記念日が多い日らしいです。

他にも、今日は、

麺の日

介護の日

ピーナッツの日

チーズの日

恋人たちの日

ポッキー&プリッツの日

もやしの日

箸の日

きりたんぽの日

長野県きのこの日

立ち呑みの日

豚まんの日

と、まだまだ沢山の記念日が認定されています・・・。来年は、ポッキーの日採用しましょうか(笑)

2013
11.07

作品展2 & お茶クラブ

 

フェリーチェ三国ヶ丘 作品展も本日が最終日です。

沢山の皆様に、観覧して頂きました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

P1200190

 

 

 

 

 

 

ご入居者も見に来ていただきました。

P1200195

 

 

 

 

 

 

合同作品では、自分が作ったのはどれかな~と探されたり、

全体の出来栄えに驚かれていました。

P1200208

 

 

 

 

 

 

ご自分の作品の前で記念撮影です。

P1200205

 

 

 

 

 

 

趣味の油絵を出展頂きました。

 

作品展と合わせて、お茶クラブも行なわれました。

P1200220

 

 

 

 

 

 

毎月行なっているお茶クラブですが、作品展の際は、

より一層盛大に行なわれます。

P1200232

 

 

 

 

 

 

作品展を見学頂いた皆様に、お茶を楽しんで頂きました。

P1200264

 

 

 

 

 

 

職員も皆様と一緒にお茶を頂きました。

若い職員が多く、お茶の作法もわかりませんが、

一緒に楽しませて頂きました。

P1200276

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの方にご協力に頂き、本当に感謝しております。

また、来年も宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

2013
11.05

いいりんごの日(栄養課)

  体って、60点が満点なんですって!知っていました??

先日読んだ本に書いてありました(笑)100点が満点だとしたら、

健康な日なんて、めったにあるもんじゃなくなるので、

60点くらいが絶好調だと思っていると、ちょっと調子が悪くても、

人に聞かれたら、「今日は絶好調です。」と答えます。

 すると体の方があわてて、「あ!オレ絶好調なんだ」と慌てて

ついてくるんですって!おもしろいですね!

 ちなみに厨房くん、毎日楽しんでほぼ90点なんで、ミラクル絶好調ですね(笑)

 

 今回はいいりんごの日を紹介させていただきます。

P1050198

 

 

 

 

 

 

 

 11(いい)月(りん)5(ご)日の日だそうです。こじつけ~~~~(笑)

っていう事は、11月はいい~の日作り放題ですね!!

 じゃ11月21日は、11(いい)月2(ちゅーTwo)1(ぼう棒)日の日でいきます(笑)

あ~厨房くんおっさんダジャレに飲み込まれてしまっってます。

 

P1050211

 

 

 

 

 

 

 

 

↑せっかくリンゴの日なんで、おやつに白ワインでコンポートをつくってみました。

いかがでしたか??

2013
11.05

作品展

フェリーチェ三国ヶ丘 作品展覧会を11月1日~7日の期間にて

行なっています。

P1200159

 

 

 

 

 

 

書道・水墨画・刺繍・ちぎり絵・プリザーブドフラワーなどの

各教室での作品の数々を展示しております。

P1200165

 

 

 

 

 

 

 

その他にも、デイサービスからは、日本各地のお祭りをテーマ

にした作成物を展示しました。

ご入居者やご家族、デイサービスの利用者まで沢山の方に

作品を出して頂きました。

P1200180

 

 

 

 

 

 

 

本当にありがとうございます。

みなさん是非御見学にお越し下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013
11.02

tiborian 焼きモンブラン(栄養課)

ミ アミーゴ!!

 先日、京橋でえ~雰囲気のスペインバーを見つけて行ってきました。

パエリアとかパエリアとか(同じやん(笑)食べて、わいわい騒いでいたら、たまたま居合わせた

見ず知らずの人と話があい4人で昔行ったバルセロナの話で盛り上がってとても良い時間を過ごしてきました。

 施設でも入居者様とお話している時に思うのですが、まだまだ知らない事や見た事のない物沢山あり、

色々な人と話す中で、知識や見識が広がっていき良い仕事させて頂いているな。と感じる事が多いです。

 皆様に感謝感謝。

 (若輩者から失礼ですが)ミ アミーゴ!!これからも沢山楽しいお話聞かせて下さいね!

 

P1050196

 

 

 

 

 

 

 

今回はお取り寄せの焼きモンブランを紹介させていただきます。

 今日は、中村調理師お見立ての、ちぼりあんの焼きモンブランを提供させていただきました。

包み紙もシックでお洒落だったので、今日はそのまま封だけ開けての提供をさせて頂きました。

大きな栗がなかに入っていて、周りのモンブラン生地はしっとりしていてとてもおいしく好評をいただきました!

まだまだ美味しい物探し提供させて頂きますね!

来月もおたのしみに~~!

P1050194

2013
11.01

11月おついたち(栄養課)

  先日チョップで、故障を回避したウォークマンやっぱりお釈迦になってしまいました。

わあぁぁぁぁ。あんなに元気に動いていたのに・・・・。

日頃の行いを改めます。MP3なんでなかのデータ―もとんでしまっただろうな。

 最近の物はデジタル化してきているので、データーが飛んでしまった時、真っ白になりますよね。

バックアップとっておけばいいんですが、なかなか邪魔くさくて、出来ないのが現状でして。

 機械に頼らずシンプルライフを目指そうかと考える厨房くんです。

 

 今回はおついたちの紹介をさせていただきます。

P1050174

 

 

 

 

 

 

 おついたちって、良い習慣ですよね。

 月に一度日々の生活を改め、日常生活の中でついた心の垢や穢れを洗い流し、目に見えない加護や

導きに感謝し自分自身をリセットする日なんです。

 そんなに信心深くないので目に見えない加護とかまでは解りませんが、毎月お赤飯を炊くたびになんとなく

「今月も皆様が健康で・・・。」なんて思うんですよね。

 次は12月今年最後のおついたちですね。今月も楽しい1か月を!! 

 

P1050190

 

 

 

 

 

 

 

 皆々様遅くなりました。フェリーチェでも新米入荷始めました。

「えっ?今頃・・・?」と思われるかも知れませんが、今年は天候がおかしかったので、8月9月の新米が騒がれる時期のお米は

いまいちだったので、配合を触って頂いて調節していたのですが、10月11月の新米は良い出来だったので、やっと全て新米で

揃える事ができました。

 「最後の新米が、一番うまい。」と言われるように、今年最後の一番うまい時期の新米をお楽しみください。

P1050182

 

 

 

 

 

 

 

 お米が光ってますね!!

2013
10.31

日本茶の日(栄養課)

 ちょっと早いんですが、あまりの寒さにこたつを出してしまいました。

 ただいまネコとどっちがグタ―と出来るか対決しています。

ネコとイヌどっち派と言われると、ポメラニアンを飼っているんで、イヌ派なんですが、

こたつと言えばネコですよね。

 それにしてもあの人間堕落マシーン(こたつ)の威力はすごいんで、今年も負けない様

がんばっていきたいものです。

 こたつがなくても、堕落してしまいそうな厨房くんです。

 

 今回は日本茶の日を紹介させていただきます。

P1050167

 

 

 

 

 

 

 

 今日は日本茶の日なんで、食前にお茶を楽しんで頂こうと、いつもより良いお茶を

ご用意しお茶の正しい出し方講習後に厨房職員にお茶を提供していただきました。

 

P1050168

 

 

 

 

 

 

 

 

 一回急須にお湯を注いで70度まで落とし・・・・。と、玉露仕立てで香りも味もおいしい仕上がりに

出来ました。

 皆さんのフロアーの調理師さんたちは上手く作れてましたか??

P1050173

 

 

 

 

 

 

 せっかくなんで残った茶葉でマドレーヌを作ってみました。

 紅茶と同じように作ったんで不安でしたが、葉が口に残る事なく上手にできました。

今回は少量だったんで、1フロアーしか出せなかったんですが、次回は出てないフロアー

に作りますね!!

 

P1050175

 

 

 

 

 

 

 

上からかかってるのはアンコのソースなんですが、そのままでもおいしいよ!とお言葉いただき

ありがとうございました。

 貧乏性だから、何でも美味しい物に生まれ変わらせますよ!!

2013
10.31

かぼちゃのハロウィンケーキ(栄養課)

  サラマンダ―がほしい!!

 別に召喚獣でも、魔法の言葉でもありませんよ。厨房機器の名前で

焦げ目をつける機械なんですが、こいつのポテンシャルも性能もすごく高いんです。

スチームオーブンと組み合わせて使うと鬼に金棒レベルでして・・・。

 すごい高温が出せるので一瞬(1秒とか)で焼き色をつけていくので、後で紹介する

今日のケーキ作りの時にふと思いました。

 黒魔術師厨房くんの得意呪文 「サラマンダ~!」

 

今回は、ハロウィンの紹介をさせていただきます。

P1050152

 

 

 

 

 

 

あっ写真失敗してしまった・・・。

 ハロウィンの飾りを作ってみました。かぼちゃにオレンジや黒でかぼちゃや星を飾って、

今日は荒野をイメージして盛り付けたのでちょっと殺風景。

 グリーンはローズマリーを使ったんですが、とげとげ感が荒野にぴったり。

ディズニーの、「ホーンテッドマンション」風に仕上がりました。

入居者様からもおほめの言葉をいただき嬉しいかぎりです・・・・(ぺこり)

 

P1050157

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P1050154

 

 

 

 

 

 

 本職の料理の方は、かぼちゃ料理何しようと考えたのですが、せっかく洋のしきたりなんで、

かぼちゃのケーキを作る事にしました。

上の黄色い物はかぼちゃクリームで、下の緑のソースはかぼちゃの皮でソースを作ってるんです。

 

P1050161

 

 

 

 

 

 

 

 

 飾りのカードがあったんで、指したんですが、上手くいきすぎてなんか買ってきたみたい。

と良かったのか、悪かったのか、評価をいただきました!

「みなさ~ん!!つくったんですよ~~!!(笑)」

 

P1050163

 

 

 

 

 

 

 

P1050165

 

 

 

 

 

 

 

P1050166

 

 

 

 

 

 

 

ミキサーの入居者様もおいしいとがぶがぶ食べて下さいました!

良かった。ありがとうございます!

2013
10.29

クラリネット・ピアノコンサート

フェリーチェ三国ヶ丘、エントランスホールでは、定期的に

コンサートを行なっています。

今回は、関連施設職員のご家族による、クラリネット・ピアノコンサートを開催して

頂きました。

P1200088

 

 

 

 

 

 

姉妹でのピアノ連弾から、クラリネットとピアノによる演奏を披露して頂きました。

童謡などの聞きなれた曲をたくさん演奏して頂き、みなさん

自然と口ずさんでおられました。

P1200111

 

 

 

 

 

 

 

 

本格的なクラリネット・ソロ演奏(クラリネット協奏曲)と

ピアノ・ソロ(アレグロ・アパッショナート)も披露して頂き、

素晴らしい演奏に、感動しました。

P1200118

 

 

 

 

 

 

素敵な笑顔と、素晴らしい演奏に、心いやされる一日となりました。

本当にありがとうございました。