2013
06.21
Category:
お食事 /
Tags: no tag /
アボカドで観葉植物出来るの知っていますか??
アボカドは南国植物なのでとても成長が早いので最適です。一度試してみては・・・!
①種を準備する(アボカドを食べるってことですけどね(笑))
②種につまようじをさす(発芽まで水につけるんですが、下平らな方につまようじを刺す)
③日当たりのいい場所に置く(水が腐らない様注意)
④芽が出るまでまつ
⑤芽が出たら植え替え・・・。
かわいい芽が出てて、キッチンに置いておくとホッとします!!
なんて、似合わない事言ってる厨房くんです。

夏至の今日は1年で、昼間が最も長く、夜が最も短い日です。冬至と比較すると、昼間の時間差は4時間以上もあるそうです。
暦の上では夏季の真ん中にあたりますが、実際には梅雨で、農家では田植えに繁忙を極める頃で、暑さのピークは1カ月
ほど先になります。
夏至は地方によって様々で、関西ではこの日にタコを食べる習慣があります。フェリーチェでも、たこを提供させていただきました。

なかなか硬いと嫌われるので、メニューからは嫌煙されるのですが、久しぶり
だったので、すごい好評なご意見を頂きました。

★メニュー★
筑前煮
たこと胡瓜の酢の物
豆腐
きのこ汁
ご飯
一
2013
06.19
Category:
お食事 /
Tags: no tag /
6月23日は「スーパームーン」がでます!!
地球に月が一番ちかづく時、いつもより大きくて明るい月を見る事が出来ます。
でも台風が接近してきているのでどうなるかわからないですが、晴れたら月と
いっしょに夜の散歩なんておしゃれですよね!
23日は、希望やすみをとらなくちゃと計画中の厨房くんです(笑)
入居者様のご家族から綺麗な梅をいただいたので、梅ジュース作成しました!

すごいぷりぷりの梅でしょ~~。香りも高くちょうど漬けどきです!!

今掲示板に厨房から利用者様宛に、
「72侯のくらしと料理を楽しむ」と題し厨房新聞を書いている事ご存知ですか??
ちょうど今回が、梅をテーマにかいていたので、梅を取る予定だったので、とてもありがたいです!!

まずは、梅を優しく洗い、頭のヘタを取ってま~す。
フェリーチェでは、電解水があるので、そちらで消毒もさせていただきました。

その後ぶすぶすと梅に穴をあけ一度冷凍させ梅の組織を潰してから、現在グラニュー糖バージョン・
砂糖バージョン・氷砂糖バージョン・はちみつバージョンと色々なタイプで漬けこんでいます。

お洒落なビンを探したのですが、見つからなかったので・・・・(苦笑)
真空パックでただいま味だし中です!出来たら梅ジュースや、梅ジャムや、かき氷シロップなど、
色々変形させて提供しますので、しばらくお待ちくださいね!!

(↑入院中の利用者様に立体カードを作って届けました!!)
早く元気になって帰ってきてくださいね!!お待ちしています!!
2013
06.19
Category:
お知らせ /
Tags: no tag /
先日、大学生が授業の一環として、施設体験に来られました。
介護施設の体験をしたいとのことで、ご入居者とのコミュニケーションを
中心に体験していただきました。
多目的ホールでのレクリエーションにも参加し、一緒に楽しんで頂きました。

事前打ち合わせの際に「なにか芸をやってね」と頼んでいた約束をしっかり
守って頂き、ギター持参で準備はバッチリでした。

練習して来てくれた曲は「涙そうそう」です。
ギターでの弾き語りに、一同びっくり!
みなさん聞き入ってしまいました。
アンコールにもこたえて頂き、大盛況でした。

体験後の質問では、介護や施設に対する素朴な疑問をたくさん質問していただきました。
学生さんの純粋さに、こちらも初心を思い出す気持ちになりました。
また、来てくださいね。
2013
06.18
Category:
お食事 /
Tags: no tag /
きゃ~!ジェスチャーにも時代があるの・・・?
「左手にお茶碗、右手に箸のポーズでそろそろご飯いこ!!」って、20歳代の友人に言ったら
「厨房くんもろ昭和やな~」って言われました(笑)
ピースの仕方もなんか裏向けてたりオッケーもローラみたいにほっぺに持ってきたり完全について
いってない気がします(笑)
まあ自分は自分昭和丸だしでいいでしょう!と開き直ってる厨房くんです。

今回は実演調理の紹介です。何ヶ月か前に焼きおにぎりして、これが意外に大好評でしたので、
おにぎりにしてみました。
握り寿司ならず握りおにぎりです。具はしゃけ・鰹・梅の3種類用意しお好きな物を握るスタイルで
ホットプレートも用意していたので、焼きおにぎりにしても・・・。
と・・・。なんと、5個食べて下さった男性もいるくらい盛りあがりとてもたのしんでいただけました。
(↓もう一個いかがですか?? ちらっどうしようかな・・・?なんて・・(笑))

2013
06.17
Category:
お食事 /
Tags: no tag /
食中毒注意報ってご存知ですか??
最高気温28度以上平均湿度80パーセント以上で、発令されます。先日も発令され
梅雨から夏にかけて細菌性の食中毒が増え食中毒が起こりやすい時期にはいります。
手洗いや、食品の加熱に特に気をつけて調理していきましょう!!
って自分に言い聞かせている厨房くんです。
先日 「どうしてもトマトが食べたくなって、買ってきちゃった・・・・!」と、入居者様より
トマト de サタダを、依頼されました。


最近暑いし涼んで頂こうとサラダのトップにペンギンのせてみました。



2013
06.16
Category:
お食事 /
Tags: no tag /
アメリカのTime誌の「世界一イメージの良い国」ランキングで、日本は4年連続で1位を頂いている
そうです。
日本がしてきて他国への援助や、日本製品への信頼性や、日本の文化や歴史、旅行者たちの
イメージなど全てにおいてがトップレベルだそうです。
世界一って言われるとなんだか嬉しいですね!
厨房くんも、ホームステイの受け入れや自分が行ったりした時、日本の紹介をするのですが、
その時いつも改めて日本に生まれて良かったと感じる事が多いです。
いつもの事になるとどうしても忘れがちですが、そんなささいな毎日にもありがとうや、良かったを
感じていきたいな・・・・。なんて思う厨房くんです。

今回はお茶クラブを紹介させていただきます。
「おいしそうなお茶菓子があるので、栄養課さんもどうぞ!」
との事で、厨房くんと船尾調理師とで、お邪魔させていただきました!

なかなかお茶なんて飲む機会がないので、おいしくいただきました。
ありがとうございます。
ぜひまたお誘いを!!

(↑和の心・・静寂をうりのお茶会です・・・・。めっちゃ笑ってますけど(笑))
2013
06.15
Category:
お食事 /
Tags: no tag /
猛暑渇水 注意報が出ています。
今後1週間は気温がかなり高い状態が続くそうです。みなさんの熱中症など
の対策怠りなく・・・!
昨日厨房くんも白浜に釣りに行って暑さで倒れそうになってしまいました・・・(笑)

今回は季節膳の「あじさい御膳」を紹介させていただきます。
☆メニュー☆
ひじきごはん
あゆの塩焼き
マグロ・ひらめのお造り
牛肉とししとうの甘辛煮
おくらの梅和え
茶そば
アメリカンチェリー
あゆも、梅も今が旬さくらんぼも・・・・と思っていたのですが、まだ走りで甘みが
少なかったのでアメリカンチェリーで代用!
1週間くらい待って下さいね!


今日は予約を沢いただいていたので、あっちこっち走りまくりの一日でした(笑)
皆さま喜んでいただけたようで、よかったです~!

予約大好き!楽しんで頂けるものを考えるのが楽しくて・・・・!
色々企画しますね!!

↑庭のラベンダーが満開になってきました!テーブル飾りに・・・!
逆光で見えにくいのですが、器にネズミの切り絵・・・かわいいでしょ作っちゃいました!
2013
06.14
Category:
お食事 /
Tags: no tag /
梅雨に入ってなんだか気分がのらない時ってどうしてますか??
厨房くんは、自分に小さなご褒美をあげてモチベーションコントロールしています。
これが意外に集中力が上がったりよし!!よし!!と気合いが入り作業の効率が
上がったりするんですよね!
例えば、「すごくがんばった日は、友達と夕食食べに行く!」 とか、
「いつもより沢山仕事が進んだらその分帰りにお茶に行きのんびりした休憩時間作る」とか、
内容的には些細な事なんですが、幸せな気分が湧いてきてまた仕事が好きになるんですよね!!
思考が子供の厨房くんです。
今回は、食事と離れますが、今吉川病院のエントランスで、我が入居者様の刺繍の展示会
をしているので、行ってきました。


先日刺繍の話で入居者様と盛りあがった所なので、大変興味深いものでした。


一本一本がこまかく感激しました。
ぜひ、お越しの際は隣の病院まで足をのばしてみてください!!
2013
06.14
Category:
お知らせ /
Tags: no tag /
デイサービスで先月から開始した「皆勤賞」が大盛況です。
5月の利用を皆勤していただいたみなさまにプレゼントを選んで頂きました。
一番人気は 「お花プレゼント券」

続いて 「あんま・マッサージ券」も大人気です。

その他にも、「プレゼント券」も意外と人気でびっくりです。
みなさん、新たな気持ちでデイサービスに参加していただいているようです。
体調に気をつけて、お元気にデイサービスに参加していただけることを
願っています。
2013
06.13
Category:
デイサービス /
Tags: no tag /
本日のフェリーチェ デイサービスセンターのレクリエーションは、手作りジェンガです。
牛乳パックを切って、組み立てるだけの簡単ジェンガ!

出来上がったら、さっそく皆さんで対戦です。

立ち上がってされる方が続出。
みなさん真剣そのものです。

ジェンガの醍醐味は、崩れる時ですよね。
倒れるたびに、みなさん大爆笑でした~。
手作りジェンガ試してみてください。