2013
07.25
Category:
お食事 /
Tags: no tag /
夏と言えば、怪談話・・・・。怖がりで、この手の話ぜんぜんダメなんです。
最近梅田や難波で人の出てくるお化け屋敷が流行っていますが、友達に行こうと誘われても
全力でパスしチキン野郎と呼ばれている厨房くんです。
余談ですが、日本の3大妖怪ご存知ですか?
「鬼」と、「かっぱ」と、「てんぐ」だそうです。(ふ~~~ん情報ですね(笑))
今回は7月のバイキングの紹介させていただきます。
鴨の博多巻きや、レンコンの挟み揚げなど新しいメニューを登場です。バイキングは人気で
皆さん喜んで食事されていました。

この端でスパゲティー作っているんです。撮りそびれました(笑)



☆メニュー☆
いなり寿司
ナポリタン
3種類のテリーヌ
鴨の博多巻き
かつおのたたき
レンコンの挟み揚げ
コロッケ
湯葉つつみの煮物
しろなの胡麻和え
赤だしみそ
シャーベット2種類
2013
07.23
Category:
お知らせ /
Tags: no tag /
デイサービスでは、毎月「日本中のお祭り」をテーマに
作品作りに取り組んでいます。
今月は【青森ねぶた祭り】をモチーフに、大屏風を作成しました。

皆さまに、色塗り、切り取り、貼り付け等をお手伝いいただき、
見事な大屏風が完成しました。
フェリーチェデイサービスセンター内に飾っていますので、
是非ご覧になって下さいね。
2013
07.22
Category:
お食事 /
Tags: no tag /
今回は夏に効く変わり種風呂ご紹介します。
シャワーだけでついついすませがちな夏ですが、体内の熱を出すために、
お風呂につかって汗を出すのはとても大切な事なんです。
そこで、厨房くんが送る夏の余りもので変わり風呂タイムをご紹介させて頂きます。
◆お肌もすべすべ!日本酒風呂
血行がよくなり、肌もすべすべに、料理酒でもOK!コップ2杯程度を湯船に入れるだけで
芯から温まり眠りの質もあがります。
◆日焼けした肌に紅茶風呂!
紅茶に含まれるタンニンは、肌のほてりや炎症を鎮める効果があります。レモンを加えて
レモンティー風呂もお勧めですよ。ティーパック2~3個入れても良いですし、濃い目に炊きだしてからでも
良いです。シトラスの香りで、リラックス効果もあります。(お風呂に茶しぶがつかない様にお湯は置い
とかないのがポイントです)
◆他にもコーヒー風呂や、牛乳風呂、はちみつ風呂や、ワイン風呂、フルーツを湯船に浮かべた
グレープ風呂やりんご風呂など色々な効用があるので、台所の残りもので、夏の風呂タイムを
満喫してみては、いかがですか??
なんて、自然派入浴剤お勧めの厨房くんです。
今回は、土用のうなぎをご紹介させていただきます。

今日は大暑で、土用のうなぎの日です。

この土用の日にはいろいろな暑さ対策物があり、今回の新聞でも色々取り入れていますので、
おこしの際はぜひ読んでみてください。


★メニュー★
天ぷら盛り合わせ
高野豆腐の煮物
白菜の香り和え
赤だし
ウナ重

2013
07.20
Category:
お食事 /
Tags: no tag /
先日芦屋に夜景を見に行ってきました。
宇宙構造ってご存知ですか?
数十個の銀河が集まって、「銀河群」を作り
それらが、数100個集まり「銀河団」を作り
それらが数十個集まり「超銀河団」ができています。それらを隔てる幅数億光年にも
及ぶ銀河の存在しない暗黒の空間「ボイド」があります。
・・・絶望的に巨大すぎる構造ですよね(笑)
衛星軌道を超え、アステロイドベルトを超え、太陽系を抜け出て、近隣の恒星を
横目に見つつどんどん銀河を離れていけば、何もない空間がよこたわり、眼に映るのは
果てしない数の銀河の姿・・・。
なんだか、夏の夜は、厨房くんを似合わなくロマンチストにしてしまう魔力があるようです(笑)
はい。くだらない話はこの辺で、今回はハンバーガーの日をご紹介させていただきま~す。

1971年にマクドナルド1号店が出来た日だそうで、今日はそれにちなんで、
ミックスバーガーを提供させて頂きました。
今回は、大失敗(シクシク泣)
中には、ハンバーグにレタスにトマトにたまねぎ、目玉焼きに、チーズと盛りだくさんに
ちょっと詰め込みすぎました(笑)!!
サンドイッチの時は、好評なのでハンバーガーも・・・・!と思いメニューに入れたのですが、
賛否両論で、今回は、あまり食べる事がないからと喜んで頂けた入居者さまと、
ハンバーガー食べにくい!!と意見をいただいた入居者様と意見が、ぱっくり割れてしまいました(泣)
すみません・・・。

でも、いつも色々な意見いただけるので、改善方法が見つけられとても助かっています。
確かに具を欲張りすぎてでかくなっちゃったので、改善の余地ありありです!
次回に向けて色々考えますね!!
皆様、食事で何か困ったことがあれば、どんどんお話ください。厨房くんバリバリ
走りまわりま~~す(笑)
いつもありがとうございます。よ~し、次回もがんばるぞ!!
2013
07.17
Category:
お食事 /
Tags: no tag /
「BMI」では分からない肥満度を測る「BFI」と言う物があるのをご存知でしょうか?
肥満度のチェックの指標として使われている「BMI」。しかし、体重が軽くても体脂肪が
多い「隠れ肥満」の場合、BMIは正常値になってしまう事があります。
それを考慮したのが、BFI(ボディ ファット インデックス)。
測定方法は、体の部位に超音波をあて、皮下脂肪の厚さと脂肪率を測ります。
測定機があれば数十秒で測れ、BMIより正確な肥満度を表す事が可能になるそうです。
なんて打ち込みながらも、おせんべいぼりぼり食べている厨房くんです。
だめだ~~(笑)
今回は流しそうめんをご紹介させていただきます。


暑いとりあえず・・・・暑い・・・・。と言う事で、今日はおやつの時間を使って、流しそうめんをしました。
端から白そうめんだけでなく、赤いそうめんや、黄色いそうめん、緑のそうめんと色とりどりのそうめんが流れてきて、
つかめない~~なんて笑いながら、そうめん争奪戦が繰り広げられていました。
「そうめんの出しが美味しく、今までで一番最高!!
椎茸の旨煮がおいしい!!」
なんて、皆様から褒めまくられ、厨房くん完全に、ブタもおだてりゃ木にのぼる状態で、
走り回っちゃいました(笑)

今年もデイサービスからも利用者様が参加していただけ、とても賑やかでした!
皆様おつかれさまでした。そして、ありがとうございました。

(おいしい。おいしい。なんて言いながら、完全に食べさせてもらってるような・・・。(笑))
お~~~い!!(ニコニコ)
また、ラウンジでは、かき氷部隊が待機し、外でほてった体を、癒してくれていました。
今日のシロップは先日作った、梅シロップで甘さの中に酸っぱさをクエン酸で疲れた体も復活です!
次回は、梅ジャム使って何か作ろうかな??
2013
07.15
Category:
お食事 /
Tags: no tag /
最近言葉について考える事がよくあります。
こんな事を聞いた事があります。
一つの言葉で、けんかして、
一つの言葉で、仲直り、
一つの言葉で、傷つけ、
一つの言葉で、幸せに・・・。
言う人は鈍感だけれど、聞く人は敏感。
言葉は、人を傷つける武器にもなります。
言葉は、心の鏡なのです。
一つ一つの言葉を大切にしなければいけないなと感じる厨房くんです。

今回は涼夏御膳の紹介をさせていただきます。
今が旬の、つるむらさきを天ぷらにしてお出ししました。
冬瓜も市場に並び始めたので提供させていただきました。
いつもながら季節御膳は、好評でとても喜んでいただけました。
ありがとうございます。

☆メニュー☆
・刺身
まぐろ・かんぱち
・天ぷら3種
夏キス・つるむらさき・さつまいも
・うざく
・冬瓜のそぼろ煮
・しじみの赤だし
・香の物
・ごはん

2013
07.09
Category:
お食事 /
Tags: no tag /
最近核家族化が進み、1/2にカットされた食材が多く売られていますが、これらの野菜を
洗わないで使って食中毒が起こる事が最近問題になっています。
フェリーチェではさすがに大量調理ですので、丸のまま入荷で不純物が入らないように
保健所からの規定で3回洗浄が義務づけられているので、しっかり洗われています。
自宅に戻ってカット野菜を使用するわいはしっかり洗ってから使用して下さいね!
なんて・・・栄養士的発言中の厨房くんです。
今回は、フェリーチェの包丁をご紹介させていただきます。
えっつ??包丁??と言われますね(笑)

フェリーチェでは、食中毒の観点からまな板や、包丁が肉用・魚用・野菜用・果物用
仕上げ調理用と別かれています。
また、栄養課には素敵な研ぎ師がいるので、
肉用のこの包丁は骨を砕くからあまり研ぎすぎない。や、
刺身を切り分けるのにシャープに切れなければいけないのでしっかり研ぐ。
など、1本1本考えながらといでくれるので、とても助かっています。

厨房くんの得意な飾り切りもこの研ぎ師の研いでくれた包丁からおりなされます。
本当に感謝感謝です。
包丁い~~ぽん♪ さらしにまいて~~♪
職人の命がんばって綺麗な食事作りますね~~(笑)
「さぁ、家の包丁持ってきて、研いで下さいて言ってみようかな・・・・?(笑)」
あっつまた、こんな事ブログに載せたら岩崎調理師に怒られちゃう・・・。
2013
07.08
Category:
お食事 /
Tags: no tag /
いよいよ本格的な夏を目前に控え、アイスクリームがほしくなる季節になってきました。
うちの冷蔵庫でも、アイスが常駐しだしました。ところで、アイスクリームに賞味期限が
ないってご存知でした?
「アイスクリームは、-18度以下の温度管理をきっちりしていれば、細菌が増えたり品質が
変わる事はわずかだそうで、賞味期限の表記が無いんだそうです。」
しかし、家庭用ではドアの開け閉めなどで温度変化が激しいそうなので、買って帰ったら
出来るだけ早く食べるのが、オススメです。
と言う事で、はやく食べなきゃいけないので、今日もお風呂上りに頂く計画中の厨房くんです。
今回はもうすぐやってくる納涼祭(PLの花火大会)の紹介をさせていただきます。
今年も8月1日に納涼祭があります。
介護の人に、ポスター係を手伝って~!と頼まれ、
も~~しょうがないな~なんて言いながら、(実際はこんなの好きだから楽しくてしかたがないのですが)
沢山のサンプル作ってしまいました(笑)





作り出す止まらない・・・・。オシャレバージョン?和風バージョン?かわいいバージョン?どれがいいんだろうと、
作成しまくりです。
介護士が選ぶベストオブポスターさんが、10日には掲示板に張り出されるのでぜひお楽しみに!
もったいないので、決定のやつ以外は、ウェットティッシュのカバーにしたので当日屋上の屋台ブースで
チェックしてくださいね!
さ~厨房くんも屋台の材料発注に、用意に、人の配置にと夏祭りに向けて忙しくなりますぞよ!!
楽しみ楽しみ!!
去年は途中で雨が降って大変でしたが、
今年は、嵐がきても・・・・・?
たぶん・・・・?
きっと・・・・?
大丈夫なくらい用意しておきますね!ぜひ楽しみにお待ちください!!
2013
07.07
Category:
お食事 /
Tags: no tag /
先日コラムで、
「100歳現役サラリーマンの働く理由」という記事が搭載されていました。
現在100歳を越えてなお現役サラリーマンを続けている福井さんと言う方の
紹介でした。その中で、記者の人が、「なぜ100歳まで働くのですか?」と言う
話に、「元気な間は、人間はずっと働かなくてはいけないと思ってるんです。」
と答えていて、とても素敵な言葉で共感しました。
100歳まで働こうと思うと、心身ともに元気でなければ、働けないですし、
何よりも、自分の他人も必要とし、されなければ働けないです。
厨房くんも料理大好きなので、そんな素敵な歳を重ね、目指せ一生現役計画です!
今回は七夕を紹介させて頂きます。

(↑あれ山口相談員・・・・。なんだか嘘っぽい笑い・・・?(笑)
今日は七夕・・・・。
七夕と言えば・・・・。寿司・・・・?
七夕と言えば・・・。そうめん・・・?
七夕と言えば・・・。はも・・・?
あ~~~!全部出したい~~~!と思い、完全にメニューやってしまいました・・・!


お寿司の上に、トロに、帆立に、エビにと乗せたら海鮮寿司になる~~。
と思ったので、星をちらして七夕アピールを!
素麺、そうめん・・・・。素麺だけやと・・・。
と思い梅そうめんとオクラの星形で、七夕アピールを!
ダブルメインで多いかな?★ほし☆アピールしすぎと思ったのですが、
なかなか好評で、みなさんしっかり食べていただけました(笑)!!

ありがとうございました。

☆メニュー☆
七夕海鮮すし
七夕そうめん
はもの梅肉ソース
すいか
ちなみに夜は、星型コロッケで一日七夕づくしでした!!
やっぱりアピールしすぎですか???(笑)

2013
07.05
Category:
お食事 /
Tags: no tag /
貯金する為に捨てるものベスト3知ってます??
一つは、見栄を捨てる。
一つは、無駄を捨てる。
一つは、無関心を捨てる。んだそうです。
その話をしてたら、友人に
「厨房くんは、友達捨てなきゃ・・・・!」と言われ
「なんで・・・?」と聞くと
食べに行ったり、遊びに行ったり、忙しすぎる!って笑われました。
うっつ・・・・・(笑)。友人捨てれないので、貯金を捨てることにした厨房くんでした(泣)。
さっつ皆様、夏は何して楽しみましょうか!!
今回はお取り寄せを紹介させて頂きます。

今回は、大分より夢の樹さんの今話題のエクレアのお取り寄せをしました。
今までは店のみでの販売になっていたのですが、やっと待望のお取り寄せも出来るよう
始められたそうです。
1本30cmもあるエクレアで、コーヒー味のややビターな味わいが大人のテイストを出していました。
さすがに1本は食べれないので、フロアーで切り分けながら提供させて頂きました。
今日は、入居者様のお客様がちょうどこられていたので、5階でも提供させていただいています。
お皿に蝶を飛ばせてみたのですが、いかがですか??
